弊社提携工場について
弊社ではお客様に安全かつ高品質のフローリングをお届けすべく、JAS認定のフローリング専門工場とパートナーシップを結んでおります。
海外工場は日本商社と提携し、生産管理および品質管理において日本基準を順守し、工場内のクリーン化や品質管理だけでなく従業員の安全や雇用にまでこだわって生産しております。また、中国以外にも樹種の特性に合わせ、ベトナムやインドネシア、ラオスにある工場とも提携を結んでおります。
※弊社指定工場に関するご質問やご意見はお答えいたしかねますので予めご了承ください。
弊社中国提携工場(中国遼寧省大連市)
![]() |
![]() |
※中国有数の工業都市「大連市」 中国の工業地帯「遼寧省大連市」にある、弊社提携工場です。人口約600万人の中国有数の大都市であり、重工業を中心に栄えています。多くの日本企業が駐在しています。 |
※安心のJAS認定工場で生産 中国遼寧省大連市にある、弊社提携工場の1つです。この工場ではJAS認定を受けた工場で、品質管理を徹底した日本向けのフローリングを主力としており、安心してご使用できる加工生産工場です。 |
![]() |
![]() |
原木から切り出した「原板」は水分が多いので約1~2週間かけて専用の乾燥棟で乾燥させます。安定した品質を保つため季節に応じて乾燥を調整します。 | 原板は表面にサンダー加工を行い、さらにフローリングの規格に合わせて1枚板のサイズに機械でカットを行います。 |
![]() |
![]() |
塗装が必要な製品は、1つづつ手作業で丁寧に塗装します。熟年した職人の手によってムラのないよう均一に塗装していきます(写真は三層フローリング)。 | 「原板」の両側に「実加工」を施し製品にします。無塗装のフローリングはこれでほぼ完成で、梱包時に1枚1枚品質チェックを行い出荷されます。 |
弊社台湾提携工場(雲林県斗六市)
![]() |
![]() |
※台中に位置する温暖な地域 台湾中部に位置する人口約70万人の都市です。主な産業は農業や繊維業で、台湾内でも最も多くの廟寺があり観光としても有名な地域です。 | ※環境にも優しい、各種認定を受けた工場 台湾政府の「FSC森林管理協議会認証」を受けた木材のみを使用しております。ISO基準、欧州基準適合のほか、日本の国土交通大臣認定「F☆☆☆☆」クラスの高品質をほこる 工場です。 |
![]() |
![]() |
加工工程はほぼ機械化がなされており、仕様に応じて様々な規格の製品がつくられております。 | 完成した製品は専用倉庫に保管されます。本工場は港湾から近いのでデリバリーに優れており、完成した製品はすぐに日本に出荷されます。 |
![]() |
![]() |
完成した製品は複数人の検品によって品質検査を行い、梱包されます。 | 検品は製品ごとに定められた基準を設け、限度見本によって色や木目にバラつきがでないよう徹底してチェックを行います。 |